ライトジギング入門タックル

ジギングを始めてみたいという方々が身近なところで増えたのと、旅行用に買ったロッドのコスパが良かったので、久しぶりにライトジギングタックルを紹介します。

ライトなジギングなので、水深20m~120mぐらいで小さい魚から10kgぐらいまでの魚をターゲットにしています。イレギュラーで10kgオーバーもキャッチ出来る様にリールはハイスペックな物を使用。初心者向けにレベルワインダー付きのモデルをチョイス。
ジグは60g~150gぐらいまで80g~100gがメインと設定しています。
僕がベイトタックルが好きなのでベイトタックルを紹介しています。

ライトジギング ベイトリール

グラップラー300HG

このリールクラスから、本格的に釣りをスタートする感じですね。
マイクロモジュール搭載は魅力的です。
ハンドル1回転で84cmというのもGOOD。

https://amzn.to/3ODkApo

オシアコンクエスト300 HG/XG

このサイズのリールとして完成形の最高峰です。
使い易さ、耐久性、信頼度、価格通りのハイスペックなので、初心者から大切に使うのもアリかと思います。
ロッドは折れるかもしれないけど、リールは海に落とさない限りオーバーホールして永く使えますからね。

https://amzn.to/43UGnxo

ライトジギング ロッド

初心者は、ロッドを折るリスクがあると思っています。
その為、ロッドはハイスペックな高価な物より、コスパが高い物から始めてみて、大きな魚とのやりとりが上達してから、ハイスペックなロッドに買い換えるのがベターだと思います。

グラップラーBB LJ

このロッド、2ピースなので持ち運び易く旅行用に良いかもと思い2本ほど購入して使ってみました。
すると、価格から考えられないほど良かったのです。
B63-1とB63-3を使用

注意 Sはスピニングリール Bはベイトリール

https://amzn.to/441cBao

ゲームタイプ LJ

このロッドも1本購入してテストしました。
素晴らしかったです。
我が家では、私がグラップラーBB、妻がゲームタイプLJを使用しています。
つまり愛妻家?
B 62-1/FSのロッドでヒラマサ7kg、楽々キャッチだったらしいです。

https://amzn.to/3Kr5v7R

ライトジギンング PEライン

はじめから高価なラインじゃなくても良いと思いますが、私の使用しているラインを紹介。
耐久性もあり、結果コスパ良いと思います。

サンライン(SUNLINE) PEライン ソルティメイト ジガー ULT 4本組

水深100mを超える場合、300mあると安心。80mぐらいまでなら200mでもありかな。
太さは、1.2号、1.5号、1.7号、2号を使い分けています。
メインは、1.5号と1.7号です。

ボンド表記 LB の数値でショックリーダーの太さを決めると良いです。
PEの方が少し強いぐらいのセッティングで。
ざっくり、PEの4倍の数字のショックリーダーが目安です。
PE1.5号の場合リーダー6号ぐらい。

https://amzn.to/44N2IOy

ライトジギング ショックリーダー

PEラインの先にはフロロカーボンのショックリーダーを結ぶものだと思って下さい。
フロロカーボンは、岩に擦れたり、魚の歯に擦れたりするのに強い性質があります。
逆にPEは、それにめっぽう弱いのです。
私はシーガー2種類をPEラインの強度に応じて使い分けています。

シーガー(Seaguar) シーガー プレミアムマックス ショックリーダー

https://amzn.to/3Oh6VTH

シーガー(Seaguar) シーガー グランドマックス ショックリーダー

https://amzn.to/3QqHkdO

リール・ロッド・ラインが準備できたら、ジグ・フック・リング関係・プライヤー・ランディングネットとかの備品ですね。
それは、また次回。