美味しい食べ物

美味しい食べ物

ある日の自給率高い晩ごはん

我が家では自給自足にこだわりが無いけど、普通に暮らしているだけで食料自給率は高い。と言っていいと思う。 特に海からの恵みは特別。この世の食べ物の中で最も好きな物のひとつ、お寿司。 そんな大好物が自給でなんとかなってしまう。 ある日の晩ごはんが、いつのまにか豪華になっていて気がつくとほとんど自給食材だった。
レシピ

鶏肉と大根おろし

みなさん、鶏肉を焼いて大根おろしとポン酢で食べるのは、お好きですか?もちろん、僕は大好きです。美味しい発見があったので、ブログで紹介。まず、鶏肉の重さの約0.9%の塩を振り、黒胡椒もお好みで。程よく熱したスキレットにオリーブオイルを入れて、...
美味しい食べ物

実験的な焙煎

コーヒー焙煎をはじめて約1年立ちました。コーヒー屋さんで無い割に、沢山の豆を焼いた気がしてます。そして、好みの味も変化して来ました。マイブームみたいなもので、また戻ったり違う所へ行くかも知れません。無難に美味しいコーヒーは、だいぶ安定して焼...
美味しい食べ物

コーヒー焙煎はじめました

温度計とダンパーが付いた手網焙煎器にてコーヒー焙煎はじめました。全体的な作業工程がようやく分かりはじめて、細かいデータ取りと理想のコーヒーに近づける長い道のりがこれから続きます。という訳で、Little Lifeのツアーで提供するコーヒーは...
美味しい食べ物

青いパパイヤのサラダ

やるべきことが増えてきて、ほったらかし状態になっている家庭菜園。 ところが、僕の大好物は食べ放題化している。 それは、青いパパイヤのサラダ。 鳥が種を運んできてくれて、勝手に芽が出たパパイヤの木、たっぷり実をつけている。 食べたい時...
美味しい食べ物

地魚の刺身

先日釣ったヒメダイ、皮だけ炙ってから刺身に切り、山葵醬油とポン酢で食べ比べ。 この繊細な旨さに合う酒は、日本酒しか思いつかない。 我が家のお魚メニューに、好きな一品が加わりました。 深場に住むヒメダイの仲間が釣れる場所と釣り方、持ち味...
美味しい食べ物

幸せのコーヒータイム

加計呂麻島の我が家では、ほとんど外食をしない。つまり、ほとんどが自宅ご飯、自宅カフェとなる。それなら、愛せるテーブルで、愛せる食器とカトラリーで食事やティータイムを楽しみたい。毎日毎食なんだから。スーパー貧乏時代から、一枚だけフランス製の良...
美味しい食べ物

春のめぐみ

野草の天ぷらは、僕の大好物のひとつ。 道端で若芽を摘むのも楽しい。 揚げたてのてんぷらを加計呂麻の塩と自家製てんつゆで食べる。 この苦みがたまらない。 スマとカンパチの刺身も一緒にある幸せの食卓。 友達が持って来てくれた菊姫吟醸...
美味しい食べ物

シマアジその後

お刺身 まず何もつけないで食べてみます。すると、魚の身の味の個性がはっきり感じられます。香り、脂の質、酸味など、この段階で、熟成塩梅を確認します。 醤油、カケロマの塩、ユズ醤油などで楽しみました。 sopa de peixe ...
カヤックフィッシング

漕ぐ 釣る 食べる

先日シーカヤックフィッシングでカンパチの自己記録10.8kgが釣れた。 この魚が実に旨かった。 魚は同じ種類で同じ大きさでも一匹一匹味が違うので、食べてみるまで分からない。 それが、このカンパチは特別だった。 釣った日から熟成させていき、熟...
美味しい食べ物

魚と菜園で美味しいごはん

食べたい物は自分で作るのがカケロマ暮らし。 フレンチ、中華、鮨、タイ料理、イタリアン、食べたい物は自分で作っているうちに満足できる食卓になっていくもの。 そのうち、料理に合わせて野菜やハーブを作り、魚を釣ってくる様になり、食材を手に入れ...