加計呂麻島TシャツLittleLifeオリジナル2020
- 2020.05.06
- オリジナルTシャツ販売, 加計呂麻島Tシャツ
エコメッセージ加計呂麻島Tシャツ販売開始 新型コロナウイルスによる経済的ダメージが深刻な状況になりつつあるリトルライフ。自給自足的暮らしで細々生き延びていますが、釣り針も糸も調味料も電気代も通信料も現 […]
エコメッセージ加計呂麻島Tシャツ販売開始 新型コロナウイルスによる経済的ダメージが深刻な状況になりつつあるリトルライフ。自給自足的暮らしで細々生き延びていますが、釣り針も糸も調味料も電気代も通信料も現 […]
ここ数年間、世界の海へ向いていたリトルライフですが、covid19の影響により急遽方向転換。 加計呂麻島の海で基本を再構築する方向へ動き出した2020年、さらに加速化させる2021年。 重点的に取り組 […]
最近カヤックで釣りをしてみたいというゲストが増えています。私達がカヤックフィッシングに夢中なことが理由の一つだと思うのです。リトルライフはシュノーケリングとシーカヤックのガイドであって、釣りの案内はメ […]
リトルライフの近況報告 今年は新型コロナウイルスの影響で何もかも例年通りでは無い。7月8月9月は、超が付くほど暇な日々。 そして、10月からヘビーリピーターゲストが中心となり、熱い人達が押し寄せた。 […]
最近カヤックで釣りをしてみたいというゲストが増えています。私達がカヤックフィッシングに夢中なことが理由の一つだと思うのです。リトルライフはシュノーケリングとシーカヤックのガイドであって、釣りの案内はメ […]
加計呂麻島では、海中のサンゴに絡まる漁具のゴミ、カヤック時に水面で見かけるプラスティック類のゴミなど増えています。その為、お友達と私達でコツコツ海のゴミ回収作業をしてきました。 生きているサンゴに化学 […]
ブログが沈黙していたのは、奄美加計呂麻島のベストシーズンに突入していたためです。 本当のベストシーズンは秋 素晴らしい透明度、素晴らしい透明度、素晴らしい透明度、そんな海が続いています。浅いサンゴ礁の […]
Little Lifeでは、スキンダイビングのスクールを長年続けてきています。 主な内容はシュノーケリングで水面から海を楽しんでいる方が、水中に潜れる様になるための入門編です。2日間の講習で大抵の方は […]
加計呂麻島の海で出会える美しい生物達を紹介 海の中には、様々な色とデザインの美しい生物達が暮らしています。 しかも、加計呂麻島は生物の種類がとびきり多い素晴らしい環境でもあります。 ガイド中もプライベ […]
台風10号ハイシェンの被害はほぼ無かった加計呂麻ですが、海は大荒れだった為濁りが続いていました。 ようやく、透明度が戻ったと思えました。 透明度25m以上30m未満ぐらいかな。 ホワイトチップシャーク […]
加計呂麻島の海で出会える美しい生物達を紹介 海の中には、様々な色とデザインの美しい生物達が暮らしています。 しかも、加計呂麻島は生物の種類がとびきり多い素晴らしい環境でもあります。 ガイド中もプライベ […]
加計呂麻島の我が家は無事でした。 自宅がある場所は、この台風の進路的に風の影響を受けにくい角度であったこともあり、無事というよりほとんど何の被害も無い状態でした。 予想していた通り、天気予報サイト通り […]
例年に比べてお客様との出会いは少ない8月でしたが、素敵なゲストとの出会いは、この仕事の最大の魅力です。 必然的に興味深い方達が、辺境の地リトルライフへ訪れてくれました。 今年の8月は、透明度30mオー […]
「新型コロナウイルスの影響と奄美の観光業について、どうなってるかって?」 それは知らない事ばかりですが、知っている事も書きにくいご時世と環境です。 大きな声で言えませんが、台風来る前は透明度30m以上 […]
暑くなる季節に涼しい水中写真をお届けします。 新型コロナとか大雨とか、心配なニュースが続いていますが、皆さまの健康と平和な日々を願っています。
奄美大島の古仁屋から加計呂麻島へは、船で15~25分ほどで渡れます。加計呂麻島には、瀬相(せそう)港と生間(いけんま)港と大きな港が二つ有るのでご注意ください。リトルライフは瀬相港に近いため、主に瀬相 […]
7月から営業再開したリトルライフ、久しぶりにゲストと海へ繰り出しています。 加計呂麻島に訪れる観光客も増えて来ています。ほとんど見かけなかったレンタカー、それがここ数日でグーンと増えました。緊急事態宣 […]
2020年2月に旅をしたベトナムとタイの旅を振り返りたいと思います。「新時代バックパッカー:ライトトラベラーのススメ」実践版体験記だと思ってください。 フエ滞在3日目 この日は、ベトナム最後の王朝「阮 […]
加計呂麻島の様子 6月19日から観光客も訪れるようになり、観光客の姿も見られるようになってきました。 東京の感染者数が増えたりして心配していますが、奄美のコロナウイルスに対してのピリピリとした緊張感は […]
なんだか、巷にあふれている海の写真。特に加計呂麻を含め、奄美や沖縄の海の写真、 目がチカチカするほど、派手派手じゃーないですか? 色も内容も。 色はドギツイビビッドだし、肌の露出も多めだし、そもそも本 […]
奄美は観光業再開の兆し 東京から奄美までの直行便のフライト、ピーチ6月19日から、JALが7月1日から再開されることになっています。 それに合わせて、6月19日から営業を再開する観光業者も多い様子です […]
今日は、釣りのことを書きますが、僕は釣りのプロじゃないし、まだまだ未熟だと思っていて、神の領域に達している人達に憧れている、ただのアングラーです。なので、ここに書くことは、正解か不正解か解りませんよっ […]
なぜ、今ごろSUPをはじめたかって?その答えは、簡単でひとつしかありません。 (今ごろと言っても、昨年末のはなしです。) SUP師匠がSUPを持って現れたから。 あれ、これってグリーンランドスタイルカ […]
シュノーケリング中、「青い魚はなんですか?」とよく聞かれます。 実は、青い魚は種類も多いんですよ。この小さなスズメダイだけでも、ルリスズメダイ、ソラスズメダイ、シリキルリスズメダイ、セナキルリスズメダ […]
我が家のオーガニック家庭菜園では、秋ウコンも育てている。というか、敷地で勝手に自生している。 ウコン、どんな植物か知ってますか? ショウガ科ウコン属の多年草。インドが原産で紀元前からインドで栽培されて […]
Little Lifeのシーカヤックツアーのワークウエアーは、主にパタゴニアとしています。 パタゴニアで奄美の夏にフィットするアイテム 私の選ぶアイテムは、ほとんど毎年同じ商品。そのど定番アイテムを基 […]
「喫茶pequeno」とは、加計呂麻島のどこかに突如現れては消える、夢か幻か泡沫のカフェ。 本日の加計呂麻島は、曇りと雨で海も濁り気味。海に行って釣りをするにも、水中写真撮るにも、良いコンディションと […]
みなさん、コーヒーはお好きですか。僕は大好きです。 ランチタイムは、コーヒー?レモングラス? Little Lifeのシーカヤック ツアーでは、ランチタイムにコーヒーとレモングラスのハーブティー、お好 […]
2020年2月に旅をしたベトナムとタイの旅を振り返りたいと思います。「新時代バックパッカー:ライトトラベラーのススメ」実践版体験記だと思ってください。 旅の初日 大阪発ーハノイ経由ーフエ行き 関西国際 […]