patagonia

パタゴニアpatagoniaシュノーケリングにオススメのウエア

リジェネラティブ・オーガニック認証・パイロット・コットンの使用、フェアトレード・サーティファイドの縫製を採用などの素晴らしい取り組みに賛同しているからでもあります。
海のクリーンアップ活動

For The Kakeroma Ocean 

Little Life & pukapukaringoのネイチャーツアー時にプラスチック類ナイロン類のゴミの回収を行っています。 主にシーカヤックによる海面浮遊ゴミの回収とシュノーケリング・スキンダイビング時の水中ゴミの回収...
お知らせ

UnderwaterArt_Gallery

今まで撮った写真など作品のギャラリーとプリントサービスのページを公開しました。 Underwater Art_Gallery 以前からリトルライフの写真を部屋に飾りたいと言ってくれている方がいまして、密かに注文を頂いていました...
お知らせ

アマミスズメダイの様に白黒はっきりとはいきません。コロナに戸惑う奄美旅行

緊急事態宣言は解除されても感染者は増加して、なんだか先行き不透明で予測できない状況となってしまいましたね。 加計呂麻島でも徐々に観光客が増えてきている雰囲気です。 現在リトルライフでは通常営業としていますが、コロナ以前と比べる...
スキンダイビング-freediving

初心者のためのロングフィン ・キックフォーム講習

スキンダイビングスクール受講生を対象にステップアップ講習をしていますが、生徒さん達もロングフィンに興味を持つ方が増えてきました。そこで、ロングフィンのキックフォームについて簡単に詳しく説明するロングフィン初心者講習をスタートします。
愛用の道具

MSRドラゴンフライをメンテナンスして、更に愛

リトルライフのネイチャーツアーでは、ガソリンストーブとアルコールストーブしか使いません。 先日も愛用のガソリンストーブ、MSRドラゴンフライをメンテナンスして、より一層愛着が湧いたのでブログに書いてみました。
加計呂麻島ツアー情報

加計呂麻島でのツアー営業再開

緊急事態宣言中は、営業を自粛休業していましたが、緊急事態宣言解除に合わせて営業再開したいと思います。 加計呂麻島の海 3月4月 海水温が一年で一番下がる2月下旬から3月、水温20~21℃となります。リトルライフのツアーではシュ...
カヤックフィッシング

カヤックフィッシング道具についてライン・フック編

カヤックライトジギングに必要な道具。釣りは道具がないと始まらない。 さてさて、何が必要なの?と聞かれたら、「竿(ロッド)とリールでしょ!!」
スキンダイビング-freediving

GULLカーボンフィンをテスト中

リトルライフでは、ダイビングギアメーカーのGULLさんと取引しています。大阪営業所の担当の方には大変よくして頂き、とってもお世話になっているメーカーさんなのです。ちなみにスキンダイビングスクールでのフィンとマスクのレンタルは、信頼出来るG...
お知らせ

自粛休業のお知らせ。奄美在住の方は受け付けています。

新型コロナウイルスの感染拡大により、加計呂麻島では都市からの観光客を警戒する空気感があります。私達も島のお年寄りと接する機会もありますので、どうしても感染する訳にはいきません。 そこで、緊急事態宣言が出ている期間は、自粛休業していま...
お知らせ

2021年の加計呂麻島リトルライフ

ここ数年間、世界の海へ向いていたリトルライフですが、covid19の影響により急遽方向転換。 加計呂麻島の海で基本を再構築する方向へ動き出した2020年、さらに加速化させる2021年。 重点的に取り組んでいる事は、素潜りの潜水...
カヤックフィッシング

カヤックフィッシング道具について自分の愛用編・リール・ロッド

最近カヤックで釣りをしてみたいというゲストが増えています。 私達がカヤックフィッシングに夢中なことが理由の一つだと思うのです。 リトルライフはシュノーケリングとシーカヤックのガイドであって、釣りの案内はメニューにもありません。
お知らせ

気が付けば師走、海の中も上も走り続けるのだ

リトルライフの近況報告 今年は新型コロナウイルスの影響で何もかも例年通りでは無い。7月8月9月は、超が付くほど暇な日々。 そして、10月からヘビーリピーターゲストが中心となり、熱い人達が押し寄せた。 そのビッグウエーブは...
カヤックフィッシング

カヤックフィッシング道具について入門編リール・ロッド・ジグ

最近カヤックで釣りをしてみたいというゲストが増えています。 私達がカヤックフィッシングに夢中なことが理由の一つだと思うのです。 リトルライフはシュノーケリングとシーカヤックのガイドであって、釣りの案内はメニューにもありません。
海のクリーンアップ活動

奄美海のクリーンアップ活動in加計呂麻島

加計呂麻島では、海中のサンゴに絡まる漁具のゴミ、カヤック時に水面で見かけるプラスティック類のゴミなど増えています。 その為、お友達と私達でコツコツ海のゴミ回収作業をしてきました。生きているサンゴに化学繊維が絡んでいるケースが多々あります。
お知らせ

ベストシーズンの加計呂麻島にてフル稼働中

ブログが沈黙していたのは、奄美加計呂麻島のベストシーズンに突入していたためです。 本当のベストシーズンは秋 素晴らしい透明度、素晴らしい透明度、素晴らしい透明度、そんな海が続いています。浅いサンゴ礁の海に浮かんでいるだけで幸せ...
スキンダイビング-freediving

スキンダイビングステップアップ講習

Little Lifeでは、スキンダイビングのスクールを長年続けてきています。主な内容はシュノーケリングで水面から海を楽しんでいる方が、水中に潜れる様になるための入門編です。 2日間の講習で大抵の方は3~5m潜れるようになって頂きます。
加計呂麻島水中アート生物

クロヘリシロツバメガイ|加計呂麻島水中アート生物

加計呂麻島の海で出会える美しい生物達を紹介 海の中には、様々な色とデザインの美しい生物達が暮らしています。 しかも、加計呂麻島は生物の種類がとびきり多い素晴らしい環境でもあります。 ガイド中もプライベートでも、いつも必死...
お知らせ

台風後のカケロマ、透明度が戻ってきました

台風10号ハイシェンの被害はほぼ無かった加計呂麻ですが、海は大荒れだった為濁りが続いていました。 ようやく、透明度が戻ったと思えました。 透明度25m以上30m未満ぐらいかな。 ホワイトチップシャーク(ネムリブカ)も離れ...
加計呂麻島水中アート生物

オイランハゼ|加計呂麻島水中アート生物

加計呂麻島の海で出会える美しい生物達を紹介 海の中には、様々な色とデザインの美しい生物達が暮らしています。 しかも、加計呂麻島は生物の種類がとびきり多い素晴らしい環境でもあります。 ガイド中もプライベートでも、いつも必死...
お知らせ

台風10号ハイシェン通過後の加計呂麻島

加計呂麻島の我が家は無事でした。 自宅がある場所は、この台風の進路的に風の影響を受けにくい角度であったこともあり、無事というよりほとんど何の被害も無い状態でした。 予想していた通り、天気予報サイト通り想定内の台風でした。 ...
お知らせ

8月の加計呂麻島は最高の海でした。

例年に比べてお客様との出会いは少ない8月でしたが、素敵なゲストとの出会いは、この仕事の最大の魅力です。 必然的に興味深い方達が、辺境の地リトルライフへ訪れてくれました。 今年の8月は、透明度30mオーバーの日も...
お知らせ

ウミガメの様に静かに営業しています

「新型コロナウイルスの影響と奄美の観光業について、どうなってるかって?」 それは知らない事ばかりですが、知っている事も書きにくいご時世と環境です。 大きな声で言えませんが、台風来る前は透明度30m以上ある加計呂麻島の外海で毎日...
お知らせ

加計呂麻島から暑中お見舞い申し上げます

暑くなる季節に涼しい水中写真をお届けします。 新型コロナとか大雨とか、心配なニュースが続いていますが、皆さまの健康と平和な日々を願っています。
加計呂麻島旅情報

奄美大島から加計呂麻島へ船の乗り方

奄美大島の古仁屋から加計呂麻島へは、船で15~25分ほどで渡れます。 加計呂麻島には、瀬相(せそう)港と生間(いけんま)港と大きな港が二つ有るのでご注意ください。 リトルライフは瀬相港に近いため、主に瀬相港の情報を紹介します。
加計呂麻島の暮らし

7月の加計呂麻島ゆっくりと営業再開

7月から営業再開したリトルライフ、久しぶりにゲストと海へ繰り出しています。 加計呂麻島に訪れる観光客も増えて来ています。ほとんど見かけなかったレンタカー、それがここ数日でグーンと増えました。緊急事態宣言の出ている時に比べたら、ずいぶ...
フエ

ベトナム|フエの旅その2

2020年2月に旅をしたベトナムとタイの旅を振り返りたいと思います。 「新時代バックパッカー:ライトトラベラーのススメ」実践版体験記だと思ってください。フエ滞在3日目
お休み期間について

7月1日より営業再開のお知らせ

加計呂麻島の様子 6月19日から観光客も訪れるようになり、観光客の姿も見られるようになってきました。 東京の感染者数が増えたりして心配していますが、奄美のコロナウイルスに対してのピリピリとした緊張感は、緩やかになっている様子で...
タイトルとURLをコピーしました