加計呂麻島の暮らし空がキレイ 海の青と森の緑が美しい加計呂麻島。 海にばかり視線が行きがちだけど、この季節の雲の形は僕の好み。 スコールがあったり、虹が出たり、変化する様子も面白いし、とにかく空がキレイ。 とっておきのビーチで黄金のサンセットを迎えるな... 2016.08.12加計呂麻島の暮らし
フィッシュウォッチングタマイタダキイソギンチャク 魅力的なタマイタダキイソギンチャクを見つけた。 同じ種類のイソギンチャクであっても、色も質感も異なるのでお気に入りのイソギンチャクに出会えると嬉しい。 イソギンチャクを見つけたら、クマノミも一緒に住んでいるので、それも楽しい。 ... 2016.08.06フィッシュウォッチング
スキンダイビング-freediving一息の潜水は美しい カヤックを漕いで、素潜りして、ご飯を食べて寝る。という日々を毎日繰り返しています。たまに釣りもします。 一息で海の中へ潜るスキンダイビングに関心を持ってくれる方が増えています。 自分の呼吸と精神的静寂を確認して、体のラインにそっ... 2016.08.04スキンダイビング-freediving
シーカヤック荒れた天候で、いかに引き出しがあるか ここ数日、南西の強い風が吹く加計呂麻島。 僕のホームグランドは加計呂麻島の外海で南西の風にとても弱い。つまり風も波もまともに受けて荒れた海となる。 なので、ポイント選びと1日のコーディネートがとんでもなく難しくなる。 穏や... 2016.07.16シーカヤック
加計呂麻島の暮らしおちつかない空模様 加計呂麻島に帰ってきてから、どうも天気が不安定な日が続いている。 蒸し暑いし、荒れていてお気に入りの海に飛び込めない。 まだカヤックフィッシングもグリーンランドロールもできていない。 思い通りに海遊びができないので、雑草に... 2016.07.12加計呂麻島の暮らし
旅行街楽しい〜島へ帰る 加計呂麻島を離れて約40日、ようやく島に帰ってきました。 親孝行とトランジットを兼ねた、少ない滞在時間の東京と大阪と神戸と都会も満喫して来ました。 大阪の老舗の昆布屋さんにお邪魔して、出汁とミネラルの熱いトーク。この後昆布を買っ... 2016.07.09旅行
ハワイ島いよいよ帰国の時が ハワイ島滞在も、あと2日となってしまった。 たくさんのイルカ達と泳ぎ、鮮明な虹も見た。 フルーツもお肉も野菜も美味しいごはんをモリモリ食べて、愉快な仲間達と楽しいお酒も楽しんだ。 ほとんど毎日、感動的なサンセットを眺めて過... 2016.06.26ハワイ島
ハワイ島Big Islandより ここBig Islandでの生活にも慣れてきました。 美しい景色に包まれ、青い海に浸かりながら、ゆっくりとしたリズムで過ごしています。 心地良い空気とヤシの木がある。まさに楽園そのものです。 2016.06.15ハワイ島
お知らせお休み期間のお知らせ ゴールデンウィークからほとんど休む日がなく、うみうみうみ、な毎日でした。 愉快な方達のパワーを受け過ぎたからか、海の上に何時間も浮かんでいたからか、目が回る5月でした。 明日も海に潜るのですが、明後日5月25日から7月上旬まで加... 2016.05.23お知らせ
スキンダイビング-freediving水面から優しい動きで水中へ 今日と明日はスキンダイビングスクール。 ほとんど経験が無い方が、いきなり上手くなる。本当によくある事。今日もそのパターン。 無の状態だから、乾いたスポンジの様に吸収できるのだろうか? 自分の思い込みや染み付いた癖を取り除け... 2016.04.26スキンダイビング-freediving
加計呂麻島の暮らし遊びの要素 今読んでいる魚釣り(テンカラという毛針釣り)の本で、面白いことが書いてある。 「毛針で5尾釣ればエサ釣りの50尾釣ったぐらい満足できる。」「遊びの要素があると、釣れなくても楽しい。」とある。 これは釣りだけじゃなくて、僕が興味が... 2016.04.18加計呂麻島の暮らし
美味しい食べ物春のめぐみ 野草の天ぷらは、僕の大好物のひとつ。 道端で若芽を摘むのも楽しい。 揚げたてのてんぷらを加計呂麻の塩と自家製てんつゆで食べる。 この苦みがたまらない。 スマとカンパチの刺身も一緒にある幸せの食卓。 友達が持っ... 2016.04.12美味しい食べ物
加計呂麻島の暮らし五右衛門風呂 我が家のお風呂は五右衛門風呂。 「ごえもん」というネーミングが、たまらなくかっこいい。 僕が島に住みはじめて14年目になるので、五右衛門風呂歴も14年だ。引っ越したけど五右衛門風呂がある家を選んでいる。 加計呂麻島では、み... 2016.04.05加計呂麻島の暮らし
グリーンランドスタイルカヤックQaanaaq TRANSAM SS進水式 Little LifeにグリーンランドスタイルのカヤックQaanaaq TRANSAM SSが仲間入りしました。島の先輩方に指導して頂き、加計呂麻島ならではの進水式の儀式もしました。 qajaq JPNの方からの的確なアドバイスとWA... 2016.04.02グリーンランドスタイルカヤック
シュノーケリングピンクの浮き輪どんぶらこ バニラエアとSNSの影響で奄美へ旅行する人が増えている。 それに伴い、海で泳ぐ人も増えている。 なかにはハワイのワイキキビーチへ行くかのような人やプール感覚で海で泳ぐ人もいたりする。 ところが、ここは加計呂麻島、監視員どこ... 2016.03.25シュノーケリング
愛用の道具ひとつの道具を使い続けるということ Little Lifeのアウトドアツアーでは、調理器具と食材を持って行き、現場で調理して食べる。場合によっては現場でアオサを取ったり、魚を釣って食べる事もある。 プラスチック製の箱に入った冷凍食品ばかりの揚げ物弁当は、味も悪けりゃゴミも大... 2016.03.19愛用の道具
オーガニック菜園オーガニック菜園 食べることが大好きな我が家では、小さいオーガニック菜園がある。 持続可能な野菜作りを目指しているので、自家採種できる固定種のみ30種類以上育てている。 化学肥料や鶏糞牛糞など使わないので、大きな野菜は取れないが、香りも味も極めて強い。 ... 2016.03.17オーガニック菜園
美味しい食べ物シマアジその後 お刺身 まず何もつけないで食べてみます。すると、魚の身の味の個性がはっきり感じられます。香り、脂の質、酸味など、この段階で、熟成塩梅を確認します。 醤油、カケロマの塩、ユズ醤油などで楽しみました。 sopa... 2016.03.14美味しい食べ物
カヤックフィッシングシマアジ8kg カヤックフィッシングでシマアジ8kgキャッチ。 この日もザトウクジラでもいないかと(先日カヤックの下をクジラが通過Whale watching by sea kayak)、かなり沖に浮かんでクジラを探しながらジギング開始。 しば... 2016.03.09カヤックフィッシング
グリーンランドスタイルカヤックHiromi’s First Storm Roll? グリーンランドスタイルのカヤックに初めて乗った時、その細身のカヤックゆえのグラグラ不安定な感じに不安を抱いたのを覚えている。 波があると本気でチンまでした。 それから、スタンダードロール、バタフライロール、ハンドロール、リバーススイ... 2016.03.05グリーンランドスタイルカヤック
フィッシュウォッチングいきもの観察楽しいよ シュノーケリングしていると、様々な海の生き物に出会えます。 魚やサンゴはもちろん、貝、ヒトデ、ウニ、イカ、タコ、イソギンチャクなど思いつく海の生き物が豊富に暮らしている加計呂麻島の海。 少し足を止めて、じっくり海の生物を観察してみませんか... 2016.03.01フィッシュウォッチング
ポルトガルポルトガルへの想い 記憶に残る大切な食事というものはある。 ポルトガルの親愛なるJoãoの家でのランチもそのひとつだ。 僕とJoãoでおばあちゃんのために彼女の好きなバラの花を摘み、市場で魚と野菜を買って、みんなでスープやサラダを作って、老人ホームみたいな施... 2016.02.23ポルトガル
グリーンランドスタイルカヤックグリーンランドスタイルカヤック 夏に出会ってしまったグリーンランドスタイルカヤック。 少しずつスキルアップをしてきて、ようやくストームロールが自由に繰り出せる様になり、面白さが増しています。 先日もQajaq JPNの精鋭が加計呂麻島まで来てくれて、グリーンランド... 2016.02.20グリーンランドスタイルカヤック
カヤックフィッシング漕ぐ 釣る 食べる 先日シーカヤックフィッシングでカンパチの自己記録10.8kgが釣れた。 この魚が実に旨かった。 魚は同じ種類で同じ大きさでも一匹一匹味が違うので、食べてみるまで分からない。 それが、このカンパチは特別だった。 釣った日から熟成させて... 2016.02.17カヤックフィッシング美味しい食べ物
シーカヤック夕陽は海の上で 僕の住む嘉入集落は西側に面しているため、日が沈む時間海が赤く染まり美しい。 太陽が昇っている間、釣りをしたりシュノーケリングしたりして海の青い色を楽しみ、日が沈む頃グリーンランドカヤックに乗り換え、赤い海でロールするのがいつもの流れ。 ... 2016.02.10シーカヤック
カヤックフィッシング嬉しいめまい 今日は久しぶりの青空。 外海のウネリに揺られながら、カヤックジギングへ。 大きめのアタリはフグとサメばかりで、食べたい魚は釣れてくれない。 諦めかけていたら、ガツンとイカらしいアタリ。 それにしても大きい。 またもやフグかも?なん... 2016.02.03カヤックフィッシング