Hiromi’s First Storm Roll?
- 2016.03.05
グリーンランドスタイルのカヤックに初めて乗った時、その細身のカヤックゆえのグラグラ不安定な感じに不安を抱いたのを覚えている。 波があると本気でチンまでした。 それから、スタンダードロール、バタフライロ […]
グリーンランドスタイルのカヤックに初めて乗った時、その細身のカヤックゆえのグラグラ不安定な感じに不安を抱いたのを覚えている。 波があると本気でチンまでした。 それから、スタンダードロール、バタフライロ […]
シュノーケリングしていると、様々な海の生き物に出会えます。 魚やサンゴはもちろん、貝、ヒトデ、ウニ、イカ、タコ、イソギンチャクなど思いつく海の生き物が豊富に暮らしている加計呂麻島の海。 少し足を止めて […]
記憶に残る大切な食事というものはある。 ポルトガルの親愛なるJoãoの家でのランチもそのひとつだ。 僕とJoãoでおばあちゃんのために彼女の好きなバラの花を摘み、市場で魚と野菜を買って、みんなでスープ […]
夏に出会ってしまったグリーンランドスタイルカヤック。 少しずつスキルアップをしてきて、ようやくストームロールが自由に繰り出せる様になり、面白さが増しています。 先日もQajaq JPNの精鋭が加計呂麻 […]
先日シーカヤックフィッシングでカンパチの自己記録10.8kgが釣れた。 この魚が実に旨かった。 魚は同じ種類で同じ大きさでも一匹一匹味が違うので、食べてみるまで分からない。 それが、このカンパチは特別 […]
僕の住む嘉入集落は西側に面しているため、日が沈む時間海が赤く染まり美しい。 太陽が昇っている間、釣りをしたりシュノーケリングしたりして海の青い色を楽しみ、日が沈む頃グリーンランドカヤックに乗り換え、赤 […]
今日は久しぶりの青空。 外海のウネリに揺られながら、カヤックジギングへ。 大きめのアタリはフグとサメばかりで、食べたい魚は釣れてくれない。 諦めかけていたら、ガツンとイカらしいアタリ。 それにしても大 […]
ドバイに立ち寄ったことがある。 トランジットのための滞在だったので1日歩き回っただけなのだが、あまりにも加計呂麻島とは別世界だったのを鮮明に覚えている。 この写真は、その時僕が撮ったものだが、場違い感 […]
昨日から不安定な天候の加計呂麻島。降ったり止んだり。 僕の希望は晴れなのだが、この季節は太陽がなかなか顔を出してはくれない。 部屋から外の様子をうかがっては、残念な気持ちになる。 隣にいるサンちゃんも […]
昨日、奄美大島では雪だるまも作れたらしい。115年ぶりだとか。 加計呂麻島では、アラレとミゾレ混じりの雨、それに暴風。 何分おきに「寒い」と言っただろうか。 寒さに対する心構えが無い僕にとっては、とに […]
妻の宏美は、アシストフックを作り、PEラインとリーダーを結束し、タックルを完璧に揃え、シーカヤックで沖に漕ぎ出し、ポイントを選び、ジギングでこんな魚を釣って、捌き、料理する。全て自分ひとりで。 自分が […]
シーカヤックは、生活になくてはならない物。 無人島に渡りたい時、魚を釣る時、グリーンランドカヤックで遊ぶ時、ふらっと海に浮かびたい時、ツアーの仕事で。
食べたい物は自分で作るのがカケロマ暮らし。 フレンチ、中華、鮨、タイ料理、イタリアン、食べたい物は自分で作っているうちに満足できる食卓になっていくもの。 そのうち、料理に合わせて野菜やハーブを作り、魚 […]
2014年ポルトガルへ旅をしました。 美しい景色と美味しい食べ物とワイン。 それに、素晴らしい人達との出会いは宝物です。
僕の暮らす加計呂麻島の嘉入集落は、島の西側にあるため夕陽が綺麗な場所です。 毎朝起きると、歩いて数歩の浜辺に行って海を眺める。 雲があり荒れた日は、少し落ち着いた気持ちになり、太陽が出ていて海が穏やか […]
サンゴの青は、この青色。 海の中には様々な色が溢れている。